コラム

CCUSを実施するメリットとデメリットをCCUS登録行政書士が解説

CCUS報酬

CCUSを大阪うぐいす行政書士事務所に依頼する場合

序文

建設キャリアアップシステム(CCUS)は、建設技能者の技能向上と処遇改善を図ることを目的とした、国が推進する制度です。2023年4月時点で、CCUSに登録している事業所は約120万事業所(令和4年7月末時点)となっており、建設業全体の約8割を占めています。

しかし、CCUSを実施していない事業所も依然として存在します。本記事では、CCUSを実施していない事業所の状況や、実施しなかった場合のメリット・デメリット、そして実施に向けた具体的な取り組みについて、解説します。

1. CCUSを実施していない事業所の状況

CCUSを実施していない事業所の割合は、2023年4月時点で約2割です。具体的には、下記のような事業所が挙げられます。

  • 建設業許可を取得していない事業所
  • 一人親方や個人事業主の事業所
  • 従業員数が10人未満の事業所
  • 従業員のほとんどが建設技能者ではない事業所

また、CCUSを実施していない事業所の多くは、以下の理由を挙げています。

  • 制度の概要やメリット・デメリットを理解していない
  • 導入・運用にかかる手間や費用が負担になる
  • 建設技能者の育成や処遇改善に取り組む必要性を感じていない

2. CCUSを実施しなかった場合のメリット・デメリット

CCUSを実施しなかった場合のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 制度の導入・運用にかかる手間や費用を抑えられる
  • 建設技能者の育成や処遇改善に取り組む必要がなくなる

一方、デメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 建設技能者のスキル向上や処遇改善が進まない
  • 建設現場の安全性や品質が低下する
  • 優秀な建設技能者が流出する

3. CCUSを実施するメリット

CCUSを実施するメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 建設技能者のスキル向上や処遇改善が進む
  • 建設現場の安全性や品質が向上する
  • 優秀な建設技能者の確保・定着が図れる

CCUSを導入・運用することで、建設技能者のスキル向上や処遇改善を図り、建設現場の安全性や品質を向上させることができます。また、優秀な建設技能者の確保・定着にもつながります。

4. CCUSを実施するための具体的な取り組み

CCUSを実施するためには、以下の3つのステップを踏む必要があります。

  1. 事業者登録

まずは、CCUSの事業者登録を行います。登録には、建設業許可通知書などの証明書類を添えて申請します。

  1. 技能者登録

従業員の建設技能者を登録します。登録には、技能者カードの申請が必要です。

  1. 技能者評価

技能者を評価します。評価には、技能検定や実技試験などの方法があります。

CCUSの導入・運用には、手間や費用がかかりますが、建設業界全体の活性化のためにも、ぜひ取り組んでいただきたいと思います。

まとめ

CCUSは、建設技能者の技能向上と処遇改善を図ることを目的とした、国が推進する制度です。CCUSを実施することで、建設現場の安全性や品質が向上し、優秀な建設技能者の確保・定着にもつながります。

CCUSを実施していない事業所は、制度の概要やメリット・デメリットを理解し、導入・運用に向けた具体的な取り組みを検討してみてください。

大阪うぐいす行政書士事務所ではCCUS登録行政書士なので代行申請が可能となります。

CCUS登録申請報酬額表

事業者情報登録申請33,000円
技能者情報登録申請(1人~10人)19,800円/人
技能者情報登録申請(11人~20人)18,700円/人
技能者情報登録申請(21人~30人)17,600円/人
技能者情報登録申請(31人~50人)16,500円/人
技能者情報登録申請(51人~)15,400円/人
事業者情報変更申請9,990円
技能者情報変更申請4,400円
官公庁への各種法定手数料は別途かかります。