報酬表

大阪うぐいす行政書士事務所の格安な報酬表

顧問契約についての詳細はこちら

相談

初回相談無料(時間無制限)無料
2回目以降1時間5,500円(ご契約で受任額より差し引きます)
初回は相談無料といたします。2回目以降は1時間5,500円となります。
電話メール相談何度でも無料プランなら月5,500円で何度でも電話メール相談無料となりお得です。

電話メール相談何度でも無料プラン

顧問契約までは不要だが相談や話を聞いてほしいというお客様向けてのプランです。(3ヶ月更新)

お聞きした内容はできるだけお調べいたします。

※こちらは顧問契約とは違い、書類作成業務は半額にはなりません。

電話メール相談無料プラン               月5,500円

顧問契約

顧問契約料※6ヶ月更新
(相談無料・随時訪問・下記業務半額・書類チェック・情報提供・士業紹介)
月33,000円

行政書士業務 ※全て税込

放課後児童クラブ・学童保育

学童保育新規開設届220,000円
学童保育休止・廃止届33,000円
各種変更届33,000円
処遇改善加算33,000円
各種加算22,000円
権利書類(重要事項説明書・利用契約書・個人情報使用同意書など)33,000円
安全計画作成22,000円
その他書類(事故報告書など)22,000円
立ち入り調査対応66,000円
電話メール相談し放題プラン※3か月更新月5,500円
大阪市で学童保育事業をする場合は法人設立が望ましいです。提携している司法書士を紹介いたします。顧問契約についての詳細はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援

新規指定申請275,000円
多機能型指定申請330,000円
既存施設に保育所等訪問支援追加110,000円
処遇改善加算計画書の作成・提出66,000円
処遇改善加算実績報告書の作成・提出66,000円
上記にベースアップ加算・特定処遇改善加算を追加した場合+5,500円
体制届(加算変更届)の作成・提出33,000円
各種変更届出書の作成・提出33,000円
事業所指定の更新申請99,000円
利用定員増99,000円
事業所指定の更新申請99,000円
従たる事業所99,000円
住居追加・移転99,000円
区画変更99,000円
休止届・廃止届33,000円
権利書類(重要事項説明書・利用契約書・個人情報使用同意書など)33,000円
その他障害福祉サービス御見積
電話メール相談し放題プラン※3か月更新月5,500円
障害福祉サービス事業は法人しかできません。提携している司法書士をご紹介いたします。顧問契約についての詳細はこちら

道路使用許可・道路占用許可・屋外広告物許可・道路工事施行承認・通行禁止道路通行許可・アーケード関係

各官公庁への申請・図面作成・現地調査・測量など全て行います。

道路使用許可33,000円
道路占用許可+道路使用許可55,000円
屋外広告物許可33,000円
道路使用許可+道路占用許可+屋外広告物許可77,000円
道路使用許可+道路工事施行承認77,000円
道路使用許可+道路占用許可+道路工事施行承認99,000円
アーケード新規設置・アーケード大規模修繕(道路許可・事前協議含む)165,000円
アーケード工事届(道路許可・事前協議含む)110,000円
当事務所が全て行いますのでお客様はただお待ちいただくだけです。近畿圏内(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀)交通費無料。

通行禁止道路通行許可

通行禁止道路通行許可1台目 11,000円
2台目~ 1,100円
通行禁止道路通行許可をその他の許可と一緒にご依頼いただいた場合1台目  6,600円
2台目~ 1,100円

就労系ビザ申請(経営管理以外)

在留資格認定証明書交付申請99,000円
在留資格変更許可申請99,000円
在留期間更新許可申請(現在のビザを延長)44,000円
在留期間更新許可申請(転職してからの更新)77,000円
就労資格証明書99,000円

就労系ビザ申請(経営・管理)

在留資格認定証明書交付申請132,000円
在留資格変更許可申請132,000円
在留期間更新許可申請44,000円

その他ビザ申請

資格外活動許可申請22,000円
再入国許可申請22,000円
在留資格取得22,000円
短期滞在ビザ申請44,000円

身分系ビザ・帰化申請

在留資格認定証明書交付申請(海外から外国人を呼ぶ場合)99,000円
在留資格変更許可申請(配偶者ビザへの変更等)99,000円
永住許可申請165,000円
永住許可申請(同居家族の同時申請)55,000円
帰化申請(給与所得者)165,000円
帰化申請(経営者・自営業者)198,000円
帰化申請(同居家族の同時申請)55,000円

CCUS登録申請報酬額表

事業者情報登録申請33,000円
技能者情報登録申請(1人~10人)19,800円/人
技能者情報登録申請(11人~20人)18,700円/人
技能者情報登録申請(21人~30人)17,600円/人
技能者情報登録申請(31人~50人)16,500円/人
技能者情報登録申請(51人~)15,400円/人
事業者情報変更申請9,990円
技能者情報変更申請4,400円
官公庁への各種法定手数料は別途かかります。

障害者手帳・駐車禁止・駐車許可・高齢運転者

障害者手帳の新規申請代行と一緒にご依頼いただきますと割引となります。また、ご依頼いただきましたら無料サポートもいたします。

障害者手帳の新規申請代行22,000円
駐車禁止除外標章の新規申請代行14,300円
障害者手帳+駐車禁止除外の申請代行33,000円
駐車禁止除外標章の継続申請代行9,900円
駐車禁止除外標章の再交付申請代行9,900円
駐車禁止除外標章の記載事項変更届9,900円
駐車許可証9,900円
高齢運転者等標章の新規申請14,300円
高齢運転者等標章記載事項変更届9,900円
高齢運転者等標章再交付申請書9,900円
意見書・診断書取得時の医療機関への同行も行います。また、申請後のサポートも無料で行います。

飲食店・民泊・理美容室・古物商・権利書類・補助金

飲食店・移動販売・ケータリングカー開業許可55,000円
許可更新33,000円
理美容室・マッサージ店・整骨院開設届出55,000円
古物商許可55,000円
風営法関連・その他許認可御見積
民泊・特区民泊・旅館業165,000円
権利書類      1ページ 16,500円
各種補助金               着手金0円 採択時10%の成功報酬

自動車登録(なにわナンバー)

なにわナンバー地域(大阪市内:中央区・北区・西区・浪速区・天王寺区・福島区・城東区・東成区・鶴見区・生野区・平野区・旭区・都島区・淀川区・西淀川区・東淀川区・港区・此花区・阿倍野区・東住吉区・住吉区・住之江区・大正区・西成区)

新規登録・名義変更5,500円
永久抹消登録5,500円
変更登録・一時抹消登録5,500円
希望ナンバー5,500円
ナンバープレート再交付5,500円
車検証・検査標章再交付5,500円
別途法定手数料など諸費用がかかります。大阪市外は+1,100円となります。

車庫証明

大阪市内全域(中央区・北区・西区・浪速区・天王寺区・福島区・城東区・東成区
鶴見区・生野区・平野区・旭区・都島区・淀川区・西淀川区・東淀川区・港区
此花区・阿倍野区・東住吉区・住吉区・住之江区・大正区・西成区)
5,500円
別途法定手数料がかかります。大阪市外は+1,100円となります。

特殊車両通行許可・制限外積載物許可・制限外牽引許可

新規申請(往復2経路)1台 11,000円
経路追加1経路 3,300円
更新申請1台 11,000円
変更申請1台 11,000円
車両の追加1台 5,500円
その他お見積もり
制限外積載物許可申請 1台 16,500円
制限外牽引許可1台 16,500円
届出対象区域内における工作物の設置の届出等別途御見積
高齢運転者等標章の新規申請14,300円
高齢運転者等標章記載事項変更届9,900円
高齢運転者等標章再交付申請書9,900円
台数により割引も行いますのでお気軽にお問い合わせください。

遠隔操作小型車届出・特定自動運転許可

遠隔操作型小型車の通行の届出1台目 22,000円
2台目~ 5,500円
遠隔操作型小型車の変更・廃止の届出1台目 11,000円
2台目~ 3,300円
特定自動運転許可1台目 22,000円
2台目~ 5,500円
特定自動運行計画の変更許可1台目 11,000円
2台目~ 3,300円
特定自動運行許可証の再交付申請 1台 3,300円
特定自動運行許可申請書の記載事項変更届出1台 3,300円
比較的新しい法律ですので専門家に相談することがおすすめです。関西でも取り扱っている事務所が少ないです。