コラム

宅建業免許の更新について宅建専門行政書士が詳しく解説

宅建業免許更新|報酬

宅建業免許の更新を大阪うぐいす行政書士事務所に依頼する場合の流れ


序文

宅地建物取引業免許は、宅地建物取引業法に基づいて、宅地建物取引業を営もうとする者に交付される免許です。宅地建物取引業を営むためには、この免許の取得が必須となります。

宅地建物取引業免許の有効期間は5年間であり、更新手続きを行うことで、さらに5年間の有効期間が延長されます。更新手続きは、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までに行う必要があります。

本記事では、宅地建物取引業免許の更新に関する手続きの流れや、必要書類、注意点などを解説します。宅地建物取引業の免許を更新する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

1. 更新手続きの流れ

宅地建物取引業免許の更新手続きは、以下の流れで行います。

  1. 更新申請書を作成
  2. 必要書類を準備
  3. 更新申請書と必要書類を提出
  4. 更新審査
  5. 更新免許の交付

2. 更新申請書の作成

更新申請書は、国土交通省のホームページからダウンロードできます。申請書は、宅地建物取引業免許証に記載されている免許番号、氏名、住所、代表取締役(役員)の氏名、住所、事業所の所在地などを記入します。

3. 必要書類の準備

更新申請の際には、以下の必要書類を提出する必要があります。

  • 更新申請書
  • 宅地建物取引士の資格証明書(代表取締役、役員が宅地建物取引士である場合に限る)
  • 更新時の申請手数料33,000円

4. 更新申請書と必要書類の提出

更新申請書と必要書類は、管轄の都道府県知事または国土交通大臣に提出します。提出先は、宅地建物取引業免許証に記載されています。

5. 更新審査

更新申請書と必要書類が提出されると、管轄の都道府県知事または国土交通大臣が更新審査を行います。審査に合格すると、更新免許が交付されます。

6. 注意点

更新手続きを行う際には、以下の点に注意が必要です。

  • 更新申請書は、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までに提出する必要があります。
  • 必要書類に不備がある場合は、補正を求められることがあります。
  • 更新審査に合格しない場合は、更新免許が交付されません。

まとめ

宅地建物取引業免許の更新手続きは、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までに行う必要があります。必要書類を揃えて、期限内に手続きを完了しましょう。

また、更新手続きを行う際には、以下の点に注意が必要です。

  • 更新申請書は、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までに提出する必要があります。
  • 必要書類に不備がある場合は、補正を求められることがあります。
  • 更新審査に合格しない場合は、更新免許が交付されません。

更新手続きに関する不明点や不安な点がある場合は、管轄の都道府県知事または国土交通大臣に相談するとよいでしょう。

大阪うぐいす行政書士事務所は宅建業免許の新規・更新の申請を得意としています。

宅建業免許申請報酬

宅地建物取引業者免許申請(新規)知事99,000円
宅地建物取引業者免許申請(更新)知事66,000円
宅地建物取引業者免許申請(新規)大臣154,000円
宅地建物取引業者免許申請(更新)大臣88,000円
宅地建物取引業者名簿登載事項変更届19,800円
宅地建物取引士資格登録申請19,800円
宅地建物取引主任者資格登録簿変更登録申請19,800円
その他書類御見積
保証協会加入申請も含んでおります。法定手数料が別途かかります。法定手数料は知事新規・更新は33,000円、大臣新規は90,000円です。

顧問契約

顧問契約をしていただけますと新規・更新申請を半額といたします。(6か月更新)

サービス内容:随時面談、電話・メール相談何度でも無料、情報提供、変更届等は無料サービス!

顧問料(6ヶ月更新・書類作成業務半額)            月33,000円