ガードレール撤去工事は許可申請が必要?手続きの流れと注意点を徹底解説
序文
「自宅の前のガードレールが邪魔になった」「駐車場を作るためにガードレールを撤去したい」
上記のような理由でガードレールの撤去を検討している方は多いのではないでしょうか。しかし、ガードレールの撤去は、無許可で勝手にできるものではありません。道路法や河川法などの法律に基づいて、適切な許可申請を行う必要があります。
本記事では、ガードレール撤去工事に必要な許可申請の種類や手続きの流れ、注意点などを詳しく解説します。また、大阪うぐいす行政書士事務所では、ガードレール撤去に関する相談から現地調査、測量、図面作成、許可申請の代行まで、全て無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください。
1. ガードレール撤去に必要な許可申請の種類
ガードレールの撤去工事を行う場合、以下のいずれかの許可申請が必要となる場合があります。
- 道路工事施行承認申請
- 道路法に基づいて、道路管理者(国や都道府県、市区町村など)から工事の承認を得るための申請です。
- 主に、道路区域内(道路の敷地)に設置されたガードレールを撤去する場合に必要となります。
- 法定外公共物許可申請
- 河川法や道路法などの法律が適用されない、里道や水路などの法定外公共物(昔から公共的に利用されてきた道路や水路)に設置されたガードレールを撤去する場合に必要となります。
- 法定外公共物の管理者は、市区町村などの地方自治体です。
どちらの許可申請が必要となるかは、ガードレールの設置場所によって異なります。ご自身のケースでどちらの申請が必要か分からない場合は、大阪うぐいす行政書士事務所までお気軽にお問い合わせください。
2. 許可申請の流れ
ガードレール撤去工事の許可申請は、一般的に以下の流れで進みます。
- 事前相談・現地調査
- ガードレールの設置場所や撤去理由などを確認し、必要な許可申請の種類や手続きの流れについて説明します。
- 大阪うぐいす行政書士事務所では、現地調査、測量、図面作成も全て無料で行っております。
- 必要書類の作成・収集
- 申請書や図面、工事計画書などの必要書類を作成・収集します。
- 許可申請
- 作成した書類を道路管理者または法定外公共物の管理者に提出します。
- 審査・許可
- 提出した書類に基づいて審査が行われ、問題がなければ許可がおります。
- 工事着工
- 許可がおりたら、ガードレールの撤去工事を開始します。
- 工事完了報告
- 工事完了後、道路管理者または法定外公共物の管理者に完了報告書を提出します。
3. 許可申請の注意点
ガードレール撤去工事の許可申請を行う際には、以下の点に注意する必要があります。
- 安全対策
- 工事中の安全対策を徹底し、第三者に危害が及ばないように注意する必要があります。
- 原状回復
- 工事完了後は、道路や法定外公共物を元の状態に回復する必要があります。
- 費用負担
- ガードレール撤去工事にかかる費用は、原則として申請者の負担となります。
- 申請期間
- 申請から許可が下りるまでには、ある程度の期間を要します。余裕をもって申請するようにしましょう。
4. 専門家への依頼も検討しよう
ガードレール撤去工事の許可申請は、専門的な知識や経験が必要となる場合があります。特に、以下のようなケースでは、専門家への依頼を検討することをおすすめします。
- 申請に必要な書類の作成に自信がない場合
- 手続きの流れが複雑でよく分からない場合
- 時間や手間をかけずにスムーズに許可を得たい場合
大阪うぐいす行政書士事務所では、ガードレール撤去に関する許可申請の代行を承っております。専門家がサポートすることで、お客様の負担を軽減し、スムーズな許可取得をサポートします。
まとめ
ガードレールの撤去工事を行う際には、道路工事施行承認申請または法定外公共物許可申請が必要となる場合があります。無許可で工事を行うと、法律違反となる可能性があるので注意が必要です。
許可申請の手続きは複雑で分かりにくいと感じるかもしれませんが、専門家のサポートを受けることで、スムーズに進めることができます。大阪うぐいす行政書士事務所では、ガードレール撤去に関する相談から現地調査、測量、図面作成、許可申請の代行まで、全て無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください。
報酬(全て税込価格です)
各官公庁への申請・図面作成・現地調査・測量など全て行います。
道路使用許可 | 33,000円 |
道路占用許可(32条) | 44,000円 |
道路使用許可+道路占用許可 | 55,000円 |
足場設置(搬入搬出時の道路使用許可2通+道路使用占用許可) | 77,000円 |
屋外広告物許可 | 55,000円 |
道路使用許可+道路占用許可+屋外広告物許可 | 88,000円 |
道路工事施行承認(24条) | 88,000円 |
道路工事施行承認+道路使用許可 | 99,000円 |
法定外公共物許可 | 88,000円 |
法定外公共物許可+道路使用許可 | 99,000円 |
同意書代行 | 22,000円 |
アーケード新規設置・アーケード大規模修繕(道路許可・事前協議含む) | 165,000円 |
アーケード工事届(道路許可・事前協議含む) | 110,000円 |
道路通行禁止(制限)申請 ※道路法第46条 | 11,000円 |
通行禁止道路通行許可 | 1台目 11,000円 2台目~ 1,100円 |
通行禁止道路通行許可をその他の許可と一緒にご依頼いただいた場合 | 1台目 6,600円 2台目~ 1,100円 |
機械等設置届・建設工事計画届(88申請)※社労士と提携 | 御見積 |